審査要項

横浜合気道場は合気会に正式に加盟している道場です。そのため、ここで取得する級位と段位はすべて合気会合気道本部から発行され、世界中で認められています。

昇級システム

生徒の試験参加の許可と、その結果の昇級の決定は、一連の厳格な技術的基準だけでなく、特に道場においての後輩に対する態度など、ダイナミクスに前向きかつ有意義に貢献することに関係し、より総合的なパラメータにも基づいて行われる。

Image

審査

審査の形式と基準

子どもの審査

子どもの昇級審査 (11 級から 6 級) は年に 1 回行われ、子どもと若者の発達年齢に合わせた独自のプログラムに準ずる。プログラムは、進歩の過程を通じて生徒と家族に個別に伝えられる。

成人の審査

稽古資格日数を満たし、期待されている特定のレベルを満たしている志願者が自らオンラインフォームから願書を提出し全ての条件を満たし受理された場合、臨時的に行われる。

成人の審査は、このリンクのプログラムに従って行われる

昇段審査は、同じ一般的な基準に従って行われる。技術的な内容は合気会本部と同様で、稽古やセミナーで見たすべての内容が含まれる。さらに、志願者は論文を提出する必要がある。論文のトピックと文字数は、志願者が自らオンラインフォームでの願書を提供し全ての条件を満たし受理された場合、後日本人へ通知される。

レベル前提条件審査内容
初段 壱級取得後70日以上稽古した者、(年齢15歳以上) 徒手技法(座技・半身半立・立技で面・肩・胸・肘・手・後など各部の技)
合気道に関する論文を提出
弐段 初段允可後1年以上稽古し、稽古日数200日以上 上記に短刀取・二人掛を加える
合気道に関する論文を提出
参段 弐段允可後2年以上経過し、稽古日数300日以上 上記に太刀取、杖取、多人数掛を加える
気道に関する論文を提出
肆段 参段允可後3年以上経過し、稽古数400日以上(年齢22歳以上) 記全てに加えて自由技
合気道に関する論文を提出
伍段 肆段允可後5年以上経過 推薦をうけるのに必要な期間(年数)の1年間の稽古日数は180日以上とする。

特別クラスや国内外のセミナーへの参加は稽古数として算定される。

審査は、主たる稽古道場で受験することを原則とする。

昇段審査の受けの相手を選ぶ場合には、原則として同じ段位かそれ以下の相手とする。

審査員の「止め」のかかるまで、左右、裏表、同一技を続ける。

審査料

昇段審査を受ける会員は、公益財団法人合気会に入会し、以下の料金を支払う必要がある。

審査前:

  • 審査料: 2200 円

審査合格後:

  • 5級~1級: 1100円
  • 段位料:1段につき 11000 円
  • 段のみ: 合気会会員費 (1回): 8800 円
  • 段のみ: 合気会支援料: 1000 円
  • 段のみ: 国際有段者証: 2000円

級シラバス

aikikai-logo.png
kanagawa-aikido-federation-logo.png
iaf-logo.png

稽古時間

横浜合気道場の授業は日本語英語フランス語で行われますので、英語が全く分からない方も大歓迎です。
水曜日
- 若者と大人
金曜日
~16:30 - サンモールの生徒
17:00~18:00 - 子供
18:30~ - 若者と大人
土曜日
~11:00 - 子供
11:10~ - 若者と大人

横浜合気道場

横浜合気道場は、公益財団法人合気会の公認道場です。

231-8654神奈川県横浜市中区山手町83

お問い合わせ内容の詳細を[email protected]にご記載ください。

アクセス

Select your language