横浜合気道場のブログ
合気道の練習に関するニュース、記事、ビデオを見逃さないように、公式ブログをフォローしてください。
ニュース

ミハイ・ドブロカ先生、五段に昇段
合気道界では、年初めの重要な行事として鏡開きが行われます。この儀式は毎年1月初旬に合気会本部道場で執り行われ、数百人もの合気道実践者が新年を祝い、互いに挨拶を交わします。
続きを読む
ステファン・ゴファン先生(七段)による特別クラス
当道場は設立以来、クリスチャン・ティシエ師範から絶え間ないご支援を受けるという幸運に恵まれてきました。また、彼の優れた門弟たちが日本を訪れる際、特別クラスを開催するために横浜を訪れることが頻繁にあり、非常にありがたく感じています。
続きを読む
合気道かながわ錬成交流稽古会でダイナミックなシーズン終了
2024年最後のイベントは、12月22日日曜日に行われた合気道かながわ錬成交流稽古会でした。いつものように、横浜合気道場の稽古生グループがトレーニングとその後の交流会に参加しました。
続きを読む
2024年の忘年会と大先生の誕生日を祝う!
例年のように、横浜合気道場は今年最後の土曜日クラスの機会を利用して忘年会を開催しました。忘年会は、友人や同僚、仲間たちと一緒に飲みながら年末を祝う、日本で非常に人気のあるイベントです。しかし今年は、1883年12月14日に生まれた合気道の創始者である植芝盛平先生の生誕記念日という特別なイベントと重なりました。
続きを読む記事

香港合気道協会会長 ケン・コティエ師範
合気道研究家ギヨーム・エラール氏が、合気道の発展と普及に寄与した外国人武道家の伝記を紹介していく本シリーズ。今回はイギリスより本部道場を訪れ、植芝盛平翁より学びし、ケン・コティエの物語。“香港合気道協会”創設者にして、また長年、合気道外国人コミュニティの柱として、世界中へ合気道を普及させたコティエ師範の歩みとは!?
続きを読む
ニューヨーク合気会創設者バージニア・メイヒュー伝記
合気道研究家ギヨーム・エラール氏が、合気道の発展と普及に寄与した外国人武道家の伝記を紹介していく本シリーズ。今回はNY合気会創設メンバーにして、〝女性合気道家の魁〟バージニア ・メイヒューの物語。女性ならではの感性から合気道を追い求め、植芝盛平翁の姿に見た、内面より生まれる〝真の強さ〟とは!?
続きを読む
"アイルランドの空手&合気道の父” アラン・ラドックの伝記
合気道研究家ギヨーム・エラール氏が、合気道の発展と普及に寄与した外国人武道家の伝記を紹介していく本シリーズ。これまでにアンドレ・ノ久クリスチャン・ティシェ師範について紹介してきたが、今回は''アイルランド合気道の父,,アラン・ラドックが登場。ラドック師が旧本部道場で見た植芝盛平晩年の「合気道」とは!?
続きを読む
クリスチャン・ティシエ師範の合気道ヒストリー
その華麗なる演武と後進を惹きつけてやまない人柄で、世界中に熱心な弟子とファンがいるChristian Tissier師範(クリスチャン・ティシエ)。舞台に華を添える千両役者の如き、この突出した合気道家は、いかにして育まれたのか。植芝吉祥丸道主、山口清吾師範らの薫陶を受けた日本修行時代から、フランス合気道界を代表する現在に至るまで、ティシエ師範が歩んだ「合気道ヒストリー」について、弟子であり合気道...
続きを読む公式グッズ
公式グッズを購入することで、私たちの道場を応援することができます!